「カーボンオフセット」と「カーボンニュートラル」について解説

カーボンオフセットとは何か?

カーボンオフセットとは、排出量に見合った温室効果ガスの削減活動に投資すること等により、同等の量の二酸化炭素の排出を削減するための活動を指します。これは、例えば、自分の二酸化炭素の排出量を削減することが困難な場合に、他の地域や国での二酸化炭素の削減活動に貢献することによって、自分自身の二酸化炭素の排出量をバランスすることができます。このような活動を通じて、地球温暖化の影響を緩和することが期待されています。

※引用:環境省「カーボン・オフセットフォーラム」 http://offset.env.go.jp/about_cof_cn.html
補足:カーボンニュートラルとの違い

カーボンニュートラルは、排出量をプラスマイナス0(中立)の状態にすることです。カーボンオフセットとは、CO2の吸収に関る活動への取り組みや投資を行うことなど、違った形で任意の量を「オフセット=埋め合わせ」しようという考え方となります。

カーボンニュートラルの記事はこちら

カーボンオフセットの具体的な方法とは

企業がカーボン・オフセットを行う場合は、カーボン・クレジットを購入する方法が主流です。

カーボンクレジットとは

カーボンクレジットは、温室効果ガスの排出量を削減するための活動に対して発行される証明書のことです。これらの証明書は、二酸化炭素などの排出量を削減したり、再生可能エネルギーソースを開発するなどの活動に対して発行されます。これらの証明書は、削減した排出量に応じて数量が決定されます。証明書を所有する者は、これを他の企業や個人に売却することができます。このように、カーボンクレジットは、温室効果ガスの排出量を削減するための活動の認証や販売の仕組みを提供するものです。

※出典:J-クレジット制度ホームページ https://japancredit.go.jp/

また、購入者としてはCO2吸収・削減につながる行動を直接行わなくても、カーボン・クレジットを購入することで、同等の排出量を埋め合わせることができます。

カーボンクレジットと似た制度で非化石証書というものがあります。

非化石証書とは

非化石証書は、再生可能エネルギーなど非化石電源を使用して生産されたエネルギーに対して発行される証明書のことです。

J―クレジットとの違いは、非化石証書は電力会社が購入するもので、一般企業が購入することはできません。

まとめ

カーボンクレジットにより、温室効果ガス排出削減・吸収事業を実施した企業は排出権を販売することが可能です。このため、クレジットの売却益を得られるようになりました。

また、購入側もクレジットを購入できるため設備投資を行わずに(実質)CO2削減の効果が得られるようになりました。

お互いメリットのある関係ですが、ぜひ創出者側でクレジットを発行できる立場になれるように、企業の環境対策を進めていただきたいと思います。

※出典:J-クレジット制度ホームページ
403 Forbidden