住宅の断熱性向上のための先進的設備導入促進事業(経済産業省・環境省)

補助金の概要

住宅の断熱性向上のための先進的設備導入促進事業は、経済産業省と環境省が推進する、住宅の気候対策を促進する事業です。この事業の目的は、住宅のエネルギー効率向上、温暖化対策の推進、エネルギー消費削減などを通じて、環境保護に貢献することです。

この事業は、住宅の断熱性向上に向けた取り組みを促進することで、環境保護に貢献することが期待されています。また、住宅のエネルギー効率が向上することで、エネルギー消費削減やコスト削減などのメリットも期待されています。

本補助金の制度

今回の補助金の補助金率は材料代と施工費の1/2程度になります。そして、1戸当たりの上限金額は200万円です。

対象者は

(1)戸建住宅・低層集合住宅
(2)中高層集合住宅

のいずれかになります。

・リフォーム事業者の事業者登録の完了後に工事を着工していること
・令和4年(2022年)11月8日~令和5年(2023年)12月31日に工事請負の契約を締結すること
・令和5年(2023年)12月31日までに工事が完了していること

が条件です。

つまり、補助事業者として登録している業者へ本期間内に工事を依頼すれば、補助金を受け取ることができます。(補助金は予算を使い切ると終了してしまう可能性がありますので、お早めに!)

本補助金の公式サイトはこちらから:https://window-renovation.env.go.jp/ 

そして、対象となる窓は、以下の条件を満たすものです。

引用元:https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/jyutaku/20230131_jigyousetumei.pdf

熱貫流率が良いものを選定する必要があるのですが、この辺りは専門業者に確認したほうが早そうですね。

窓の熱貫流率について

窓の熱貫流率(U値)は、窓を通じて室内と外の間に移動する熱量を示す指標です。熱貫流率が低い窓ほど、断熱性が高く、室内の温度を安定させることができます。逆に、熱貫流率が高い窓ほど、断熱性が低く、室内の温度の変動が大きくなります。

熱貫流率は、W/m2・K(ワット毎平方メートル・摂氏)で表されます。

窓の重要性について

窓は、建物の断熱性を決定する重要な要素です。窓によって室内と外の間の熱が流れ、室内の温度が変動します。省エネに向けた建物設備の改善には、熱貫流率の低い窓を使用することも重要な要素です。熱貫流率が低い窓を選ぶと、エネルギー効率が向上し、冷暖房負担が軽減されます。

出典:(一社)日本建材住宅設備産業協会「住宅の省エネルギー基準  早わかりガイド」

この機会に補助金を活用し、高断熱の窓を導入して、高断熱・高気密の家にリフォームしましょう!