高速料金が安くなる?【ETCコーポレートカードに】ついて解説

ETCコーポレートカードとは

東・中・西日本高速道路株式会社(NEXCO)が提供するのは、後払い方式のETC専用カードです。このカードを利用すると、NEXCOが運営する道路および指定された有料道路で割引が適用されます。

ETCコーポレートカードを使用することで、大口利用や頻繁な利用による割引、さまざまな時間帯における割引、および車両単位での割引が受けられます。

この割引制度は、大口利用や頻繁な高速道路利用がある場合に適用されるもので、ETC車載器の利用が前提となります。高速道路利用料金が増えるほど、割引額も増えていきます。月間に一車両あたり30,000円以上ご利用される企業様に特におすすめです。

※ETCコーポレートカードは、指定された車両がETC車載器を使用して無線通行した場合にのみ割引が適用されますので、他の車両ではご利用いただけません。

ETCコーポレートカードのメリット

ETCコーポレートカードを作成すると以下のようなメリットがあります。

高速料金の割引

  1. 契約者ごとの自動車1台について、1ヶ月の高速道路利用料金に対して以下の割引率を適用いたします。

【車両単位割引の割引率】

  • 5,000円を超えて10,000円までの部分:
    • 割引率:10%(※ETC2.0を使用する事業用車両の場合は20%)
  • 10,000円を超えて30,000円までの部分:
    • 割引率:20%(※ETC2.0を使用する事業用車両の場合は30%)
  • 30,000円を超える部分:
    • 割引率:30%(※ETC2.0を使用する事業用車両の場合は40%)

(※)括弧内の割引率は、ETC2.0を使用する事業用車両に限定して適用される割引率です。(令和6年(2024年)3月末まで)

(注)「事業用車両」とは、道路運送車両法(昭和26年法律第185号)第58条の規定に基づき、道路運送車両法施行規則(昭和26年運輸省令第74号)第35条の3第1項第13号で事業用として区別されている自動車検査証、または道路運送車両法施行規則第63条の2で軽自動車として届け出がされている自動車のことを指します。なお、これらの車両はETC2.0を搭載している必要があります。

一か月分を後払い

「ご利用明細書」という形で、毎月1日から月末までの利用状況を記載し、通行料金請求書を翌月中旬(15日を過ぎた頃)に郵送いたします。お支払いは、ご利用月の翌々月8日に、組合員の登録指定口座から振替されます(一部状況により、保証が必要な場合もございます)。

高速料金の把握

ご利用明細書」には毎月1日~月末までの利用状況が、カード単位に〈日付〉〈通行高速道路管理会社名〉〈車種〉〈通行区間の明細〉(入出料金所名)〈通行料金額〉〈割引対象額〉〈割引内容〉〈通行時間〉等が明記されております。

まとめ

高速道路を頻繁に活用している企業は、ぜひ「コーポレートカード」の導入を検討しましょう。

NEXCOのオフィシャルカード以外にも協同組合に加入することで、高速料金を安くできる可能性もあります。

経費削減は利益に直結します。経費の見直しによって、経営を健全化させていきましょう。