COLUMN

COLUMN

【北海道札幌市】独自補助金!!【再エネ省エネ機器導入補助金制度】について解説

補助金制度の目的 札幌市は地球温暖化対策として、化石燃料を使用しない脱炭素社会を目指し、ブラックアウト時にも対応可能な自立型電源や再生可能エネルギーの利用を強化しています。市民が再生可能エネルギー機器や省エネルギー機器を導入する際には、補助...
COLUMN

新電力の部分供給が廃止!?【新電力と地域電力の供給方式はどのように変わるのか?】

制度廃止の方針発表 経済産業省は、2024年3月29日に電力・ガス基本政策小委員会という有識者会議で、以前から一般電気事業者が新電力会社へ行っていた「部分供給」というサービスを終了する方針を発表しました。 部分供給とは この「部分供給」とは...
COLUMN

遂に詳細が判明!!【2024年の新たな補助金】中小企業省力化投資補助金について分かりやすく解説

中小企業省力化投資補助金について 「中小企業省力化投資補助金」について、経済産業省や中小企業庁の情報を基に説明します。 この補助金は、物価が高くて人手が足りない中小企業を支援するものです。具体的には、IoT、ロボット、AI(人工知能)など、...
COLUMN

ホテル・宿泊業の企業様必見!!【宿泊施設サステナビリティ強化支援事業】について分かりやすく解説

補助金の概要 本補助金は、宿泊や観光施設が省エネ型の空調、ボイラー、水節約トイレなどを設置する際に利用可能な、観光庁の補助金です。令和5年度には、4月と6月の二度にわたり応募が開かれました。令和6年度では、いくつかの変更を加えつつ、このプロ...
COLUMN

【令和5年度補正新補助金】SII(環境共創イニシアチブ)の(Ⅱ)電化・脱炭素燃転型について解説!

補助金の概要について 省エネ補助金の電化・脱炭素燃転型とは、炭素排出を削減するための電化または燃料の転換に関連する設備の更新を支援する制度です。これは、中小企業などがカーボンニュートラルを達成するために必要な標準的な設備を迅速かつ大規模に導...
COLUMN

【2024年度の再エネ賦課金が決定!】今さら聞けない?再エネ賦課金とは?

再エネ賦課金とは? 経営を行う上で、電気料金は避けて通れない経費の一つですが、その内訳を詳しく見たことはありますか?今回は、再エネ賦課金の仕組みについて解説していきます。 再エネ賦課金の導入 再エネ賦課金の正式名称は「再生可能エネルギー発電...
COLUMN

令和5年度補正予算 中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化等の大規模成長投資補助金

補助金の概要 この事業の主な目的は、地域の雇用を支える中堅・中小企業を対象に、現在直面している人手不足などの問題に対応し、企業の成長を促すためです。これを達成するために、大規模な設備投資を推進し、地方での持続可能な賃金の上昇を実現することを...
COLUMN

【北海道独自補助金】中小・小規模企業省エネルギー環境整備緊急対策事業助成

助成金の概要 エネルギーの値上がりによる影響を少なくするため、地方自治体は、北海道内の中小企業(個人事業主も含む)が省エネルギー設備に更新する際の費用の一部を支援します。 引用元:北海道公式ホームページHP 引用元:北海道公式ホームページH...
COLUMN

【2024年4月北海道が値上げと燃料費等調整単価を改定!】北海道エネルギーコンサルが解説

北海道電力株式会社の価格改定について 2024年4月1日より北海道電力株式会社の電気料金改定が施行されます。今回は、2024年4月より電気料金がどのように変更されるのかを解説させていただきます。 電気料金が改定に至った理由 今回の見直しの理...
COLUMN

2024年4月から新電力が値上がり!?【北海道のエネルギーコンサルが仕組みを解説】

容量拠出金とは何か?その目的と仕組み 容量拠出金とは? 容量拠出金は、電力供給の安定を確保するために電力会社(新電力会社を含む)が支払う費用です。特に夏の暑い日や冬の寒い日など、電力の需要が急激に増加するピーク時に備え、十分な発電能力を保持...
COLUMN

LPガスの負担軽減第二弾!【令和5年度第2次北海道LPガス利用者緊急支援事業について】

制度の概要 このウェブページは、令和5年度の北海道LPガス利用者緊急支援事業について説明しています。LPガス料金の値上がりにより影響を受けた利用者への支援措置が記載されており、令和6年の2月から5月までのガス料金に対し、最大2,000円(税...
COLUMN

【速報】令和5年度補正予算における省エネ補助金の(Ⅱ)電化・脱炭素燃転型について

令和5年補正予算から新設された「(Ⅱ)電化・脱炭素燃転型」に関する速報です。 省エネ補助金の(Ⅱ)電化・脱炭素燃転型は、脱炭素につながる電化や燃料転換を伴う設備更新を補助するものであり、中小企業等のカーボンニュートラルに必要な、定型的な設備...
COLUMN

【R6年1月末締め切り】石狩市貨物自動車運送支援事業補助金について

石狩市貨物自動車運送支援事業補助金に関するお知らせ エネルギー価格の上昇や物価の高騰により影響を受けている物流業界を対象に、事業の継続を支えるための支援金を提供します。この補助金は、市内で営業所を運営する物流事業者の安定した事業運営を助ける...
COLUMN

世界の方向性が見える【COP28の結果報告】

国連の気候変動に関する会議【COP28】の概要 パリ協定では、世界中の約200カ国が協力して地球温暖化を防ぐための炭素排出削減に取り組むことを約束しました。この取り組みと新しい規則について議論するため、国連の気候変動に関する会議(COP28...
COLUMN

北海道電力が低圧の力率割引・割増を廃止!【今さら聞けない力率ってなに?】北海道のエネルギーコンサルが解説

力率とは? POINT!! 力率は電源からの電力と実際に消費された電力の関係を表します。 効率は電力がどれだけ損失なく使われたかを示します。 力率と効率は異なる概念で、両方が高いほどシステムは効率的に動作します。 力率の基本概念 皮相電力と...
COLUMN

高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金(令和5年度補正)

給湯器補助金の背景と概要 給湯器は、家庭でのエネルギー消費に大きな影響を与えています。実は、家庭でのエネルギー消費量の約30%を給湯器が占めており、これは家庭内で最も多くのエネルギーを消費する機器の一つです。この事実を踏まえ、給湯器の効率を...
COLUMN

【GX=グリーントラストフォーメーションとは何か?】札幌市がGXへの投資推進!

札幌市のGXへの取り組み 札幌市は、脱炭素社会への移行を支援するための取り組み、「GX(グリーントランスフォーメーション)」への投資を促進する目的で、専門の推進本部を設立しました。秋元克広市長は、全庁をあげて効果的な政策を集結し、国への提案...
COLUMN

北海道の補助金 令和5年度補正「施設園芸生産基盤緊急支援事業」について解説!

補助金の概要 燃料価格の長期的な高騰を受けて、燃料費の負担が大きい施設園芸の農家を支援し、燃料価格の上昇や高温による影響を受けにくい生産基盤を築くために、「施設園芸生産基盤緊急支援事業」を開始します。この事業は、市町村を通じた間接的な補助事...
COLUMN

令和5年度補正省エネルギー投資促進・ 需要構造転換支援事業費補助金について解説 【Ⅱ 電化・脱炭素燃転型】

補助金の概要について 令和5年度の補正予算に基づく『省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金』は、民間企業に対して、省エネルギーを大幅に向上させるための機械設計が含まれる設備や、事業者のニーズに合わせて設計・製造される先進的な設備...
COLUMN

令和5年度補正予算における省エネ支援策パッケージ【Ⅲ設備単位型について 北海道のエネルギーコンサルが解説】

補助金の概要 2023年11月29日、経済産業省は令和5年度補正予算の事業概要を発表しました。この中で、「令和5年度省エネルギー投資促進支援事業費」が継続される予定です。この補助金は、省エネ性能が高い設備への更新を支援し、2030年度エネル...